大人気YouTuberのラファエル。
何かと話題に欠かないYouTuberのなかでも絶大な人気を誇ります。
・チャンネル登録者数3年間で200万人
・企業案件数日本一YouTuber
・動画再生数10億回超え
しかし最近のラファエルの動画は、はっきり言っておもしろくありません。
チャンネルがBANされた
2019年1月22日、ラファエルのチャンネルがBAN(アカウント凍結・削除)されたことはご存知の方も多いはず。
BANされた理由はハッキリしません。
【YouTube コミュニティガイドライン】違反があったことは間違いないでしょう。
違反動画?
2018年11月29日投稿
【成上りたきゃ見ろ!利回り80%超え!?世界一儲かる投資の現場に潜入】(現在削除済み)
BuzzFeed Japanより抜粋
この動画は「問題アリ」として各メディアでも大きく取り上げられました。
時期的にもこの動画が致命傷になった可能性は高いでしょう。
案件動画
ラファエルは企業からの依頼による案件動画が非常に多いYouTuberです。
登録者数の多いラファエルにPRしてもらえれば、一気に拡散できるため依頼は相当数あったんじゃないかと思います。
謝罪
社会的影響が大きく、さすがに謝罪したラファエル。
トレードマークの仮面は外していますがマスクとサングラスをしているので、素顔を晒した謝罪ではありません。
ここから・・・
この謝罪を機に過激な動画を配信しなくなったラファエル。
代わりに目立ち始めたのが【ドッキリ動画】です。
YouTubeで「ラファエル ドッキリ」で検索すると大量にヒットします。ヒカルやシバターといった他のYouTuberを巻き込んだドッキリもあります。
しかしシバターがこのドッキリについて「ヤラセ」だとカミングアウトしました。
シバターのカミングアウト
動画内でシバターも語っていますが、ラファエルのドッキリ動画はヤラセなのです。
大半の視聴者はわかって見ていたとは思いますが。。。
ヤラセだとわかって見ているのはコアなファン。(私もです)
ドッキリ動画に飽きた視聴者はラファエルのチャンネルを登録解除したことでしょう。
ラファエルは迷走している!?
BANされる以前のように過激な配信ができなくなり、ドッキリ動画でつないでいる感じが伝わってきます。
チャンネル登録者は減り、企業案件もかなり減りました。
ヤラセだとわかっているドッキリ動画を連発しても、チャンネル登録者の大幅なアップにはつながらないことはラファエル自身がよく知っているハズです。
完全に迷走状態です。。。
このドッキリ動画は今後ヤメる方が良いと思います。
![]() |
![]() |
2019年5月25日公開
この動画が最近のラファエルの動画では一番、良かったです。
これまでの半生をフリーアナウンサーの吉田明世さんと振り返る動画です。
金持ちYouTuberだけどそれなりに苦労してきたラファエル。
ラファエルの完全復活を待ち望むファンには心打たれる内容になっています。
これからのラファエルに期待すること
この対談動画のように、事実に則した動画が一番良いように思います。
企業案件はどうしてもラファエルの良さが見えてきません。
ドッキリ動画はヤラセである以上シラけてしまいます。
FX動画も体験談を交えているので見ごたえがあります。
ドッキリ動画はもう限界でしょう。
配信回数は少なくなっても良いから、中身の濃い動画を期待しています。
チャンネル登録者数300万人だって目指せるYouTuberだと思います。
最近のラファエル
う~ん。。。
ずいぶんチャンネル登録者数が減ってしまいましたね。。。
サブチャンネルは30万人にも届かずで苦戦してますね。。
キャップとパーカーは変わらずですが、サングラスとマスク姿が多くなってきた印象です。
トレードマークのマスク姿の方が馴染みがあっていいような気がします。
コメント