もうタイトルの通りです。。。
四六時中、妻はスマホを触っています。育児も家事も頑張っていることは理解していますし、感謝しています。
しかし!
運転中、横になってから、外出先・・・
入浴時、脱衣所にまでスマホを持ち込む始末です。
あげたらキリがないほどスマホ三昧な妻。
私の怒り爆発!
こんな状態が3ヶ月ほど続いたある日。
とうとう私は「いいかげんにしてくれ!」と怒りが爆発!
「あんたも同じくらい使ってる」と反論する妻。
妻が子どもの話し相手にならず、スマホを触るので私が子どもと遊んでいます。
その間、妻はずーーーーーーーーーっとス・マ・ホ!
使用時間が私と同じなわけがないのは、本当は妻もわかっているハズです。
認めない!
酔っ払いが、
「オレは酔ってなんかないよ!」
と言うのと同じ。
まったく反省する気がない様子です。もともと自分を正当化しがちな妻。
スマホ依存症により、夫婦の会話もほとんどありません。
話しかけたり意見を聞いても、聞いていないので話がかみ合わないことばかり。
私のストレスが溜まる一方なので、私から話しかけることが極端に少なくなっています。
何を見ているのか?
「いったい、何をそんなに見てるの?」
と聞いたところで明確な返事が返ってこないことは予想ができます。
こっそり後ろから画面を覗き込むと・・・
メルカリでした。以前記事にしたように妻はメルカリにハンドメイド商品を出品しています。
売り上げは順調のようですので、陰ながら応援しています。
妻はメルカリに出品するのみで、購入はしていません。(知る限りですが)
もちろんメルカリをチェックするだけで依存症レベルに陥るとは思えません。
ゲームアプリにハマっているのかもしれません。しかし真相はナゾです。
スマホに夢中になる妻を見たくないので、別室で過ごすことも多くなりました。
ケンカしてもなおスマホを見ている時間は減らないので、意図的に見ているとしか思えません。
何より、子どもが話しかけているのに話を聞いていないので、返事をしないことに腹が立ちます!
あなたはどう?
この妻のスマホ依存症問題、わが家だけではないでしょう。
互いに干渉しないスタイルならいいでしょう。
しかしわが家のように小さい子どもがいる場合はどうでしょうか?
そんな親の姿を見る子どもの心境って。。。
意図的にスマホに依存する妻も、その点はわかっているハズなのに。
夫婦の会話は減っても構いません。
でも「子どもとの会話は一方通行にしないでいただきたい」
そう思いながら、スマホに依存する妻に「またか・・・」とため息が出る私です。
コメント
スマホ問題本当に嫌ですね。うちの現状も酷いです。妻はある病気が判明し手術が確定しました。そこから私に家事を交代しました。妻が入院したら私がしないといけなくなるからです。妻は部屋にこもってスマホ、食事中、トイレでもスマホ、私や子供が話かけても顔も上げないで空返事。時には無視って感じです。爆発しそうです。しかし病気の事もあるので治るまでは我慢してしようかとも。家事と仕事は出来ますが気持ち的に辛すぎます。