アクアリウム 硝酸塩の完全除去に成功!次はリン酸をフォスガードで除去する! AZ-NO3を使って硝酸塩の完全除去に成功しました。しかしリン酸が検出されたため、フォスガードを使ってリン酸を吸着、除去することにしました。まずは外部フィルターと底砂の掃除から始めました。 2019.03.04 2019.05.26 アクアリウム
アクアリウム 【硝酸塩除去】AZ-NO3を添加したら明らかに効果があった! AZ-NO3を添加して2週間。高い値だった硝酸塩レベルが目に見えて減少しました!その経過を検査結果とともにお伝えします。このままうまく使用して硝酸塩の完全除去を目指します! 2019.02.18 2023.02.19 アクアリウム
アクアリウム 【茶ゴケ対策】硝酸塩をAZ-NO3で除去してみることにした。 海水魚飼育の悩みの種と言えばコケですね。特にしつこい茶ゴケは退治したいものです。今回評判の高い【AZ-NO3】を使って、原因となる硝酸塩を除去することにしました。 2019.02.04 2023.02.19 アクアリウム
いろいろ 【バウムテスト】一般的な解釈まとめ ルネ・ストラの解釈に続き、今回はバウムテストの一般的な解釈について。基本的な部分を知っておくことが大切です。 2019.01.26 2023.02.19 いろいろ
いろいろ 【眠る村】名張毒ぶどう酒事件は冤罪事件なのか? 日本犯罪史上、稀に見る毒殺事件【名張毒ぶどう酒事件】の経緯についてまとめました。果たして冤罪なのでしょうか?それとも・・・ 2019.01.25 2023.02.17 いろいろ
アクアリウム 【海水魚飼育】茶ゴケ対策に500億匹のバクテリアを投入! LED照明をヤメたら茶ゴケがなくなりました。更なる茶ゴケ対策としてバクテリアを500億匹を投入してみました! 2019.01.14 2019.03.22 アクアリウム
アクアリウム 【海水魚飼育】悩ましい茶ゴケの原因と対策 しつこい茶ゴケに悩まされていませんか?茶ゴケの原因と対策を知って、楽しい海水魚飼育を満喫しましょう! 2019.01.07 2020.01.19 アクアリウム
アクアリウム カクレクマノミが産卵したらどうしたらいいの? 前回、記事にした我が家のカクレクマノミのペア。 ふと水槽を見ると産卵していました。 卵はまだピンク色なので産卵して間もないかと思われます。寄り添うのは番人のオス。尾びれで卵に水流を当てたりします。 今回もふ化させることは難しいかと思います... 2018.09.28 2019.03.24 アクアリウム
いろいろ 【体験談】初めての心療内科でバウムテストを受けた話 始めて心療内科のお世話になりました。あまりイメージが湧かないまま受診しましたが、とあるテストを受けたのです。 心療内科と精神科の違いって? ●心療内科・・・症状がストレスなどで生じた身体の不調で「心身症」に属する場合は心療内科を受診します。... 2018.09.13 2019.05.29 いろいろ